政治・社会 節約・貯めたい

入学金や授業料が払えない!そんな時、安全にお金を借りる方法を教えます

投稿日:2017年12月11日 更新日:


大学受験に合格し、無事に進学が決まっても、教育費が足りずに苦慮している人もいます。

特に今まで私立高校に通っていた場合には、学費の負担が大きく、お金に困った状況のケースがあります。そこでこの記事では、入学金や授業料を借りる方法を紹介します。

奨学金で入学金や授業料を借りる方法

奨学金制度とひと口にいっても、実はさまざまなものがあります。たとえば日本学生支援機構の奨学金や、学校側が独自に設定している奨学金、地方自治体の奨学金や、民間の奨学金などがあります。

返済が必要なものもあれば、返済が不要なものもありますので、あらかじめ正しい情報をリサーチしておく必要があるでしょう。これらの奨学金を利用してお金を借りる方法は、具体的にはそれぞれの状況によって内容は異なりますので、ここでは入門として種類だけ知っておきましょう。

最も有名な日本学生支援機構の奨学金制度

奨学金の代表格的存在として知られているのが、日本学生支援機構の奨学金です。利息が付かない第一種と利息が付く第二種があり、それぞれ融資条件は異なります。現状、いずれの奨学金も返済が必要ですが、今後は返済不要な奨学金も導入される予定です。

親の収入少ないなど、世帯年収が低いために進学が厳しい場合には、学力などの一定条件をクリアすることで、利用可能となります。偏差値社会ではないといわれている現代ですが、やはり学力があると有利となるケースもあるのです。今後申し込み手続きが増えることが予想されています。

学校側が独自に制度化している奨学金

学校側が独自に制度化している奨学金もあります。特に私立大学が行っている場合が多く、2年次以降の大学生を対象としています。国の奨学金だけでなく、大学の制度もきっちりと調べて活用すると良いでしょう。

さらに、受験時に成績が良かった学生の場合には、授業料の支払いが免除されることもあります。授業料を支払わなくて良くて、教育費用がかからないなんて、保護者にとっては非常にありがたいことではないでしょうか?成績が優秀だと親孝行となる可能性もあるのです。

自治体在住者を対象とした地方自治体奨学金

地方自治体の奨学金を利用してお金を借りることも可能です。条件としては、奨学金を利用したい地方自治体に、保護者が住んでいるということで、返済が必要な奨学金が多いです。

ただし、日本学生支援機構の奨学金との併用はできないので、併用を考えていた場合には注意が必要です。

その他のさまざまな奨学金

民間の奨学金や、新聞配達に励んでいる学生への奨学金などもあります。ひょっとしたら新聞配達を頑張って学費を稼ぎながら、一生懸命勉強に励んでいる学生さんのイメージが強い人もいらっしゃるでしょう。それは、奨学金との関係性があるからかも知れません。

ここまで紹介したように、奨学金は大別しただけでもさまざまな種類がありますので、具体的な奨学金の金利や返済額、返済期間など、それぞれ具体的に見比べながら検討すると良いかと思います。

カードローンで入学金や授業料を借りる方法

カードローンで入学金や授業料を借りる方法もあります。カードローンは連帯保証人も要りませんし、担保も不要なので手軽に借り入れを行うことが可能です。ただし、計画的な利用が鉄則となります。

返済できる自信がないのに借りてしまうと、生活費の負担が大きくなりますので、きっちりとした返済計画を立てましょう。もちろん、カードローンは返済能力を審査されますので、無理な借入ができないようにはなっています。

銀行カードローンを利用する

銀行カードローンは学生でも利用できる商品があります。未成年者の場合は年齢制限に引っ掛かるため、借り入れは難しいのですが、成人している学生であれば金策の手段として活用することが可能です。

具体的には、筑邦銀行ちくぎんキャンパスローンは8.0%の金利で30万円まで借りることができますし、メガバンクでは三菱東京UFJ銀行カードローンバンクイックが、1.8%~14.6%の金利で10万円まで借りることが可能です。

大手の消費者金融を利用する

大手の消費者金融を利用する方法もあります。こちらも成人している必要があるため、入学金よりも授業料を借りる場合におすすめです。ただし、消費者金融の場合は年収の3分の1を超える借り入れができないため、収入が少ない傾向にある学生は満足に借りれない可能性があります。

アルバイトで収入を増やしながら利用するなどの工夫が必要です。金利も3.0%~18.0%と割高ですので、綿密な返済計画を立てる必要があります。

学生専用業者から借りる

学生専用ローン業者を利用するという手もあります。学生専用ローンは消費者金融の学生版的な存在で、学費が足りない学生を支援してくれる方法です。金利は業者ごとにことなりますので、以下にて紹介します。

学生専用ローンの金利と限度額

  • アミーゴ:14.4から16.8%、限度額50万円
  • カレッジ:17.0%、限度額50万円
  • ベル:15.0~17.0%、限度額50万円

入学金や授業料を借りる上での豆知識

入学金や授業料を借りる上での豆知識を紹介します。

ここでは、インターネットで調査した多くの疑問のうち「親に内緒で借りることは可能か?」「学校に通っている間に完済しなければならない?」「借金のリスクはどんなことがある?」という疑問に回答する形で紹介したいと思います。

親に内緒で借りることは可能か?

もしも学生本人がお金を借りる場合には、親に知られたくないという人も多いようです。奨学金を利用する場合には、どちらかというと親の経済事情によって借り入れをすることが多いため、親に知られたくないという人はいらっしゃらないかと思います。

しかし、金融業者を利用する場合には、親にばれたくない人も多いのです。ただ、金融業者は個人のプライバシーを大切にしているので、親の許可が必要な未成年意外は親にばれる心配はありません。

学校に通っている間に完済しなければならない?

学校に通っている間に完済しなければならないのかという疑問も多いです。もしも学校に通っている間に返さなければならないとなると、学生生活自体が成り立たないのではないでしょうか?

奨学金にせよ、金融業者からの借り入れにせよ、在学中に完済しなければならないということはありません。借り入れを行う時にプランニングした返済計画の通りに、しっかりと返済をして行きましょう。

借金のリスクはどんなことがある?

借金をした時のリスクとしては、月々の返済額が生活費にプラスして必要であるということや、金額によっては長期間の返済が必要になるということです。本来結婚資金や住宅ローンの頭金などを貯めたい年齢で、借金の返済を余儀なくされる可能性は考慮しておきましょう。

時折「怖い取立てがあるの?」と疑問を持つ人がいらっしゃいますが、闇金などの違法業者を利用しない限りそのようなことはありませんので、安心して良いかと思います。

まとめ

入学金や授業料が不足して、お金を借りる場合には、奨学金制度を利用したり、金融業者を利用する方法があります。お金の事情によって進学ができない場合や、学業を継続できない場合に活用すると良いでしょう。

ただし、奨学金も金融業者も、長期的な返済が必要となります。しっかりとした返済計画を立てた上で、計画通りに返済して行くように心がけましょう。間違っても闇金のような違法業者から借りてしまうと、後から大変なことになりますので、ここで紹介した奨学金や金融業者をチョイスすると良いかと思います。

年収をどうにかあげたいという方は、「転職で年収って本当にあがる!?転職成功者の年収アップ体験談」を読んでみてください。悩む前に、自分の年収アップ可能性を探ってみましょう!

Copyright© HOW MATCH , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.