「結婚はしたいのはヤマヤマだけれども、結婚費用をまかなうだけの貯金がない」そんな風に悩んだりしていませんか?確かに結婚費用はある程度まとまったお金が必要となりますし、結婚後の新生活にもそれなりにまとまった金額が必要となります。
しかし、結婚式のスタイルによっては、安価に思い出をしっかりと作るプランは結構たくさん有るものです。お金がないと諦める前に、結婚費用の相場をチェックしてみましょう。
この記事では、結婚に関わるさまざまな統計調査データで、今どきの結婚事情を紹介した上で、どんな結婚式がいくらくらいの費用で行えるのかを紹介します。
ひょっとしたら、今までは諦めていたけれど、結婚に向けて希望が出てくるという人もいらっしゃるかも知れませんよ。
【この記事の目次】
結婚にはいくらかかるの?まずは相場を知ろう
結婚には大体いくらくらい必要なのでしょうか?まずはプランなどを考慮せず、全体として想定しておきたい結婚費用を紹介します。
「ゼクシィ結婚トレント調査2016(リクルートブライダル総研)」によると、結婚に関わる費用は、結婚式だけでなく、結納や指輪、新婚旅行などを含めて平均469万円が相場というデータがあります。
しかし、これを全額実費で負担する必要はありません。なぜなら結婚した場合や結婚披露宴を開いた場合には、招待客からご祝儀がもらえるからです。ご祝儀の平均額は232万円とのことで、およそ半分程度は戻ってくる計算となります。
つまり、差し引き237万円が全体の結婚費用の相場ということになります。
新生活にはいくら費用が必要なの?
結婚して夫婦になったあとは、お相手との新生活が始まります。「新生活準備調査2016(リクルートブライダル総研調べ)」によると、新生活準備費用は72.3万円が平均費用とのことです。
新生活が始まると家計をやりくりして生活費が赤字にならないようにしなければなりません。女性が専業主婦になるのか、男性のように働くのかによって状況はことなりますが、最初は特に節約しておいた方が良いでしょう。
新生活は上記の通り物入りとなりますので、気が付けば貯蓄口座がスッカラカンとなってしまう可能性もあります。とはいえ、缶コーヒー1本飲むのをためらうほどの過度な節約は長続きしにくいので、無理のない範囲での節約を心がけましょう。
みんな何歳で結婚しているの?初婚の平均年齢をご紹介
ところで、結婚する人は一体何歳くらいで結婚しているのでしょうか?もちろん結婚しない人もいらっしゃいますので、結婚してる人の中だけでのデータとなりますが、実はちゃんとデータが出ています。
厚生労働省が発表している「人口動態統計特殊報告(2016年)」によると、男性女性ともに初婚の場合の平均値は、男性が30.6歳、女性が29.0歳となっており、アラサーの人たちの結婚率が最も高くなっています。
要するに、結婚を希望している人は、この年齢にはある程度の貯蓄額があると望ましいということになります。
アラサー世代の平均貯蓄額を解説
では、アラサーの人たちはどれくらいの貯金をしているのでしょうか?初婚の平均が丁度30歳前後なので、20代と30代のデータをリサーチしてみました。
《アラサーの平均貯蓄額》
20代の貯金額 | 一人暮らし | 200万円 |
家族世帯 | 220万円 | |
30代の貯金額 | 一人暮らし | 461万円 |
家族世帯 | 370万円 |
自分はもっと持っていると安心した人もいらっしゃるかも知れませんし、逆に自分はこんなに持っていないと不安になった人もいらっしゃるかも知れません。
では、次の項目から、貯蓄がなくても結婚できるプランはないのか?タイプ別のウェディングプランの内容と相場を紹介したいと思います。
この方法ならリーズナブル!タイプ別の結婚式費用の相場
冒頭で、結婚には200万円以上の費用がかかっているという平均値を紹介しましたが、別に平均どおりの結婚式をする必要はありません。、「結婚式ぐらいは派手にしたい」という考えを持っている人がいらっしゃる反面、「自分たちが納得すれば地味でいい」という人も多いことでしょう。
そこで、さまざまなウェディング費用の相場を紹介したいと思います。
フォーマルに行うホテルウェディングの相場
まずはフォーマルな定番結婚式の相場から見て行きましょう。
ホテルでのウェディングは、ホテルに併設されたチャペルで挙式を挙げ、そのあとホテルの大ホールで披露宴を行うスタイルです。その相場は250万円から350万円で、格式高いホテルの場合は500万程度が必要といわれています。
多くの招待客を呼んで結婚式をしたい人に向いています。
アットホームなレストランウェディングの相場
レストランウェディングの場合は、ホテルウェディングよりもアットホームなのが特徴です。
相場はその形式や別途チャペル代金にもよりますが、およそ250万円から350万円が相場です。
カジュアルな雰囲気を楽しみたい人におすすめの方法です。
ジミ婚に人気の挙式のみウェディングの相場
挙式だけ挙げたいという場合には、チャペル代と衣装代、ヘアメイク代などを含めて15万円から30万円程度が相場です。最近はあまり派手に結婚式をしないというジミ婚という言葉がありますが、地味だったとしても2人が納得する形で挙式をした上で、費用もかなり節約できる方法です。
結婚式に費用を使うよりも、新生活のために残しておきたいという人もジミ婚を選ぶ場合が多いようです。
ナシ婚が記念に残すフォトウェディングの相場
ジミ婚はおろか、結婚式をしないナシ婚というのも注目されているようです。
結婚式や披露宴といった形にこだわらず、入籍だけするというのは確かに効率の良い方法かも知れません。しかし、思い出だけは記念に記録しておきたいということで、プロ写真家に写真を撮ってもらうフォトウェディングという方法もあります。
フォトウェディングの相場はピンキリですが、多くても30万円程度、少ない場合は数千円から可能となっています。式場やホテル、飲食店に入らないため、ペット同伴で撮影する人もいらっしゃいます。
実は半数以上がナシ婚という結婚事情
実は、入籍はしたけれど結婚はしないナシ婚を選ぶ人は数多くいらっしゃいます。厚生労働省が2014年に統計を取った婚姻件数64万9千組にたいして、結婚式の件数は35万組にとどまっています。
つまり、入籍をした人のうち、約半数が結婚式をしないナシ婚なのです。
一般的には、結婚式を挙げない理由に経済的事情や、子どもができたさずかり婚だからという理由、形式儀礼が嫌いなどの理由によってナシ婚となっているようです。
貯金がないと結婚できないと思っている人もいらっしゃるようですが、実は貯金がなくても結婚することは可能なのです。
まとめ
結婚費用はさまざまな費用が重なり、数百万円という大きな費用がかかります。もしも貯金が少ない場合にはそのことで結婚に後ろ向きになってしまう人もいらっしゃいますが、実は結婚にはさまざまなプランがあり、あまり費用をかけずに結婚することは可能です。
特に近頃は派手な結婚よりもジミ婚を選ぶ人も数多くいらっしゃる上、結婚式すらしないナシ婚の場合も多いようです。ナシ婚だとしてもお二人が納得し、身内も納得するのであれば、経済的なメリットは大きいといえるでしょう。
(文/田中英哉)