ランチ代節約

節約・貯めたい

食費をグッと抑える!ランチ節約術5選

投稿日:2015年11月27日 更新日:


2015年のサラリーマンのランチ代の平均は1回あたり601円だそうです。月単位で考えてみるとランチ代の節約は大きく生活費の削減につながります。さまざまなパターンに分けてランチ代を上手に節約しましょう。

ランチ代を節約したいならお弁当を

毎日のランチ代などを節約するために自炊でお弁当を作って職場などに持参している人も多くなっています。お弁当でどのくらいランチ代が節約できるのかを考えてみましょう。

1ヵ月のランチ代はいくら?

週休2日制でひと月に22日出勤したとします。出勤した日のランチを全て外食にしたとすると地方では定食が800円前後で食べることができ、都心になると1,000円前後になることも珍しくありません。

つまり1ヵ月にランチ代だけでも17,000円から22,000円使ってることになります。約20,000円も使っているというのが高いと思うのか安いと思うのかは人それぞれですが、ひと月の出費の中で20,000円というのは結構大きな金額となるのではないでしょうか。

自炊のお弁当でどのくらい節約できるの?

忙しい朝の時間帯に少し早起きしてお弁当を作るだけで大幅にランチ代を節約することができます。

多少前後はあるのですが前日の夜の残り物などを再利用することでだいたい1食100円から200円程度でお弁当を作ることができるので200円×22日=4,400円となり、22,000円-4,400円で、約16,000円も節約することができます。毎月の貯金額が16,000円も増えるのですから大きな節約となりますね。

初心者でも簡単にできる時短テクニック

ランチ代の節約のためにはお弁当を持参するのがいいのはわかっているけど、朝は忙しくて時間がない!という人もいるでしょう。できるだけ忙しい朝に楽をしてランチ代を節約したいものです。そこでおかずの作り置きなど簡単にできる時短テクニックを紹介します。

製氷皿を使って作り置きおかずを作る

夜ご飯を作ったときなどに食べきれなかったおかずや少し多めに作ったおかずを1食分ずつに分けて製氷皿で冷凍することで朝お弁当を作るときにそのまま入れることができます。

夏場の暑い時期などは保冷剤の代わりにもなり、お昼に食べる頃にはちょうどいい具合に溶けているので美味しく食べることができます。

同時調理で時短

お弁当用のご飯を炊くときに野菜をラップにくるんで一緒に入れてしまいましょう。これでご飯が炊けるのと同時に温野菜を作ることができます。

鮭などをラップにくるんでお米と一緒に炊飯してでき上がったら鮭をほぐして混ぜご飯にするのもよいでしょう。また朝食のパンを焼くときに耐熱皿にハムやソーセージなどを乗せて一緒に焼くこともできます。

時短を取り入れることで忙しい朝でも手軽にお弁当を作ることができ毎日続けやすくなります。

節約弁当を作るためのお得レシピ

お弁当持参で節約をしたいけど毎日何をいれたらいいのかわからない、節約をするために活用できるレシピはないかな?と思っている人に節約を重視したお弁当レシピを紹介しましょう。

鳥胸肉でチキンナゲット

鳥胸肉は毎日の食費を安く済ませることができる節約食材の代表的な食材です。大体スーパーなどで100gを100円以下で購入することができます。

鳥胸肉、豆腐、玉ねぎのみじん切り、塩コショウをフードプロセッサーで一気に混ぜて作ることで鳥ミンチを買う必要もありません。混ぜ合わせたら小麦粉、卵、パン粉の順番につけて油で揚げるだけです。たくさん作って冷凍しておくと朝温めるだけで利用できます。

豚こまで生姜焼き

お弁当という小さなスペースには大きなお肉は必要ありません。コンパクトにまとまる方が詰めやすいですし、食べやすいです。そこで安く手に入る豚こまで生姜焼きを作りましょう。お弁当を作り始めると同時に調味料に漬け込んで最後に焼いて詰めるだけで簡単に作ることができます。

鳥胸肉で照り焼きチキン

照り焼きチキンと言えば適度に脂のある鳥モモ肉を使用することがほとんどですが、鳥胸肉でも美味しい照り焼きチキンを作ることができます。鳥胸肉特有のパサパサ感をくすために焼く前に片栗粉をまぶしておきましょう。こうすることでお肉の水分が飛ぶことなくふっくらジューシーに焼き上げることができ、タレもしっかりと絡みます。

まずは一品から手作りを始めて冷凍食品や加工品などを上手く利用してみましょう。

安くても満足度の高いランチとは?

忙しいサラリーマンの方にいきなり毎日お弁当生活というのは厳しいという人もいるかもしれません。また、自分が食べるものの質を下げてまで節約したくない!という人もいるでしょう。

そんな人にぜひ使ってほしいのがランチパスポートです。ランチパスポートとは全国41都道府県で発行しているランチ割引書籍です。ランチパスポートに掲載されている700~1,500円程度のランチは、ランチパスポートを見せるだけで、全て500円で食べることができます。

自分の地域のランチパスポートを購入すれば、今までの食事の質を落とすことなく、さまざまな場所でランチを食べることができます。また、ランチパスポートという名前にも関わらず、夜でも使える店舗も多いのでどうしても会社の付き合いや営業が遅くなったときの晩ご飯にも利用できて非常に便利です。

お弁当はさすがにムリ!そんなあなたに

お弁当を作るというのは今まで外食してきたサラリーマンにとってはハードルが高いですよね。それではせめて白ご飯だけでも持っていくのはどうでしょうか。

スーパーやコンビニでは惣菜や電子レンジで温めるだけでおかずになるといった商品が増えています。200円のおかず+100円のサラダというように、たった300円で立派なランチが完成します。

最近は保温効果の非常に高い水筒も販売されていますし、インスタントのみそ汁を持っていけば、さらに満足度の高いランチになることは間違いないでしょう。

安くても温かいランチを食べたい!というあなたに

お弁当を作ることに抵抗はないけれど、お弁当だと食べるころには冷めてしまうことを微妙と感じる人も少なくないようです。そのような方には保温性の高い水筒を使った簡易飯を作ることをオススメします。

作り方は簡単で、水筒の中に米とキャベツや人参などを小さく切った野菜を入れ、最後に熱湯とだしの素を加えるというもの。朝に用意すれば昼には温かい雑炊が完成されています。

これからの寒い時期に試してみてはいかがでしょうか。

営業先でランチを食べるあなたに

営業先やOLでランチを食べることも多いという人はどうしても1食あたりのランチ代が高くなる傾向にあります。そういった外食で気にしてほしいのが+αを節約するという考え方。どのような場所でも+100円でデザートセットやドリンクセットがついてきますが、これを我慢することが重要です。

たかが100円、されど100円というように考えて+αの料金を節約しましょう。頭でわかっていてもなかなか実行できないという人はお茶やおかしを少し持ち歩くことも有効な手段になるでしょう。

月にかかるランチ代を半分にすることを目標に

いかがだったでしょうか。ランチ代を節約する方法は他にもいろいろあるでしょうが、月にかかるランチ代を半分にすることを目標にぜひとも参考にしてみてください。

(文/中村葵)
(文/河崎鷹大)

年収をどうにかあげたいという方は、「転職で年収って本当にあがる!?転職成功者の年収アップ体験談」を読んでみてください。悩む前に、自分の年収アップ可能性を探ってみましょう!

Copyright© HOW MATCH , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.