節約・貯めたい

年収900万円の世帯の住宅ローン破綻率が高い理由

投稿日:2016年4月4日 更新日:


なんと、住宅ローンの破たん率が高いのは、年収900万円かつ、有名大学卒の人たちだといいます。このクラスの人たちは周囲に生活レベルの高い知人も多く、つい自分もそれに合わせてしまいがちになることもあります。

また、住宅ローンの借入上限の基準値である「年収に対する返済比率35%」という目安が、彼らを破たんに追い込む大きな落とし穴になることもあります。

ついつい周りと比べてしまう

一般的に、収入が上がっていく場合には社会的な地位も向上していきます。特にサラリーマンの場合、年収900万円ともなれば管理職クラス以上。仕事で付き合う人もそれなりの地位や収入を得ている人物が多くなってきます。

この層に到達する人たちは、受験競争や出世競争を勝ち抜いてきた、その世代のポープだった人たちであることが多いです。プライベートでも家や車、子どもの教育費など、周りと比べて恥じることがないようについついお金をかけてしまいがちです。

しかし、年収900万円とは言っても手取り収入は630万円前後。12等分するとひと月あたり約52万円となりますが、実際の手取りは毎月38万円前後、賞与で100万円弱といったところです。決して贅沢をして余裕がある金額ではありません。気をつけていないと、ほんの少しのことで生活が破綻する可能性があるのです。

貸してくれる金額≠返せる金額

家計における一番の落とし穴は住宅ローンです。住宅ローンの融資基準に「年収に対する返済比率35%」という考えがあります。つまり、年収900万円であれば年間315万円、ひと月あたり約26万円までならば返済は可能という考え方です。

毎月38万円の手取りから26万円を返済するのには無理がありますから、この目安に応じてローンを組む場合はボーナス払いを利用することになりますが、これが大きな落とし穴になります。

確かに返済比率35%という金額は返せない金額ではないように思えますし、実際に返せます。しかし、ギリギリで返せる非常にリスキーなラインなのです。しかし、住宅販売の営業マンや銀行員はこのロジックを使って住宅ローンについて説明をしてくる人も多いので注意が必要です。

本当に合った返済比率とは?

そもそも住宅ローンを組んでマイホームを購入するという仕組み自体、高度経済成長期で地価が右肩上がりだった頃に登場したビジネスモデルであり、購入した途端に物件価格が2割低下すると言われている現代では、それなりのリスクがある行為なのです。

そこに、ギリギリで返済できるローンを組むというリスクを上乗せしてしまうと、「業績悪化で給与や賞与が減った」「病気で降格した」「親の介護が必要になった」「子どもが遠方の私立大学に入った」といった資金計画のズレに対応できず、そのまま住宅ローン破綻を迎えてしまいかねません。

また、マイホームを購入すると、ローン返済以外にも必要なお金が発生します。戸建て住宅であれば将来の修繕に向けた積み立てが、分譲マンションであれば毎月の管理費と修繕費の積み立てが必要になり、それに加えて固定資産税の納付もはじまります。

できれば返済比率は20%から25%程度に抑え、多少の資金計画のズレには対応できるよう、家計に体力を持たせておきたいものです。
また、都心部に暮らしていて、これが難しいという場合は、生命保険や車の維持費など、毎月の固定費を洗い直して家計に無駄がないかチェックしてみましょう。

家族のことを考えた堅実なライフプランを

住宅ローンの借り過ぎによるリスクは大きいことは前項で述べましたが、車や教育費など、その他にも家計を圧迫するものはたくさんあります。過度に他の家庭と比べたりせず、自分や家族のライフプランに合わせて、堅実にお金を使うことが大切です。

(文/古川靖)

合わせて読みたい

年収をどうにかあげたいという方は、「転職で年収って本当にあがる!?転職成功者の年収アップ体験談」を読んでみてください。悩む前に、自分の年収アップ可能性を探ってみましょう!

Copyright© HOW MATCH , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.