看護師を必要としている職場は、病院だけではありません。
介護施設など、介護の現場と同様に、今看護師の新たな職場として注目されているのが「保育園」です。
保育園で働く看護師は、どういった仕事をしているのでしょうか?そして、どういったメリットがあるのでしょうか?
今回は、そんな保育園の看護師について、ご紹介します!
保育園看護師の業務内容って?
保育園と聞くと、保育士の職場というイメージが強いですが、多くの保育園で今、看護師も活躍しています。
そこでまず、保育園看護師はどのような業務を行っているのかをご紹介します。
子どもたちの健康管理
保育園で働く看護師の一番の仕事は、看護師として保育園に通う子供たちの健康管理を行うことです。
保育園では、生後2か月半から6歳までの乳幼児を預かっています。
一日数時間のみ預かる幼稚園とは違い、園児の多くは親が仕事中である一日の大半を、保育園で過ごします。
多くの時間を過ごすからこそ、保育中に熱を出す、ケガをするなど、看護を必要とする園児も出てきます。
看護師として、そういった子供たちのわずかなサインを見極め、適切な看護を提供することが、保育園に勤める看護師にまず期待される役割です。
保護者や職員への保健指導
保育園で働く看護師は、園児たちの健康管理以外にも、保護者や職員を対象とし、季節ごとに流行しやすい感染症など、子どもが罹り易い病気やケガの処置方法などについて、お便りなどを通して、保健指導を行うことも、大切な業務の一つです。
また、保育園で働く保育士や栄養士など、職員に対しても保健指導を行い、感染症の拡大防止やケガをしてしまった際の対応などについての指導を行います。
保育園の看護師は、病気やケガをしてしまった園児の看護の他にも、保育園全体の病気やケガをしないよう、予防に努める役割を担っています。
園児たちの保育補助
待機児童問題が深刻な中、保育園がなかなかニーズに合わせて増やせない原因の一つとして、「保育士不足」があげられています。
すでに開園している保育園でも保育士が充足しているケースはまれであり、多くの保育園が随時保育士や保育補助を募集しているような状態です。
そのため、保育園で働く看護師も、先ほどあげた看護師としての役割のほかに、保育者の一人として、園児たちの保育補助を行うことが期待されています。
中にはクラス担当として、連絡帳の管理やお遊戯会などの準備も、看護師が行っている保育園もあります。
保育園全体の保育に関わることも多いのですが、特に看護師は病気になりやすく、自分からは体調不良を伝えられない0歳児クラスにて、保育者として子供たちを保育するケースが多くなっています。
保育園看護師として働くメリット
保育園看護師がなぜ今、注目なのでしょうか?それは、医療現場での求人に比べ、たくさんのメリットがあるからです。
そこで、保育園看護師のメリットについて、ご紹介しましょう!
子供たちと触れ合える
保育園で看護師として働く一番のメリット。それはなんといっても「かわいい子供たちと触れ合える」という点です。
保育園で働く看護師はほとんど一人なので、健康管理や保健指導なども一人で担う必要があり、それだけ責任も重くなっています。
しかし、どんなにそれらが大変であっても、保育園で働く看護師からは、子供たちの笑顔に癒される、という意見が多くあがります。
子供が好きな看護師が小児科を希望するケースはよくみられますが、小児科は数ある診療科の中でも看護師内での人気が高く、実際には配属されなかった、という看護師も多いかと思います。
そのため、子供が好きな看護師にとって、保育園看護師はまさに魅力的なお仕事であるといえるでしょう。
日祝日休み、土日休みなど、お休みが決まりやすい
医療現場や介護の現場は24時間365日、常に職員が勤務している必要があるため、多くの職場がシフト制を導入しています。
シフト制勤務の場合は、シフトが決まるまで自分のスケジュールを立てにくいこと、希望できる休みの数が決まっているために、カレンダー通りの勤務や通学である家族とスケジュールが合いにくいという欠点があります。
一方、保育園看護師の場合は日曜日や祝日は原則的にお休みですし、土日休みなど、休みが固定されていることが多くなっています。
また、ほとんどの保育園では年末年始は連休となるほか、夏休みなど、長期休みも比較的とりやすくなっています。
そのため、家庭と両立しやすく、小さいお子さんがいるママナースにとっても、良い条件がそろっているのが保育園看護師の求人といえます。
未経験でも働ける
保育園看護師になりたいけれど、小児科の経験がないから難しい、そう考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は今、待機児童問題から全国で保育園の数は増加傾向にあり、それに伴って保育園が看護師求人を出しているケースが多くなっています。
よって、たとえ小児科などの経験がなくても、医療現場で一定の経験さえ積んでいれば、働くことは可能となっています。
保育園看護師の求人が増えている今だからこそ、目指すなら今なんです!
保育園看護師になるためには
メリットの多い保育園看護師ですが、では実際になるためにはどうすればよいのでしょうか?
保育園看護師になる方法を、ご紹介します!
自分で求人を探す
保育園看護師になる方法として、まず挙げられるのが、「自分で保育園看護師の求人を探す」ことです。
自分が就職を希望する地域にある保育園を調べ、看護師の求人がないかを探します。
また、個々の保育園の求人を探す以外にも、ハローワークや、各都道府県の看護協会が主体となっている、看護師求人専門のナースバンクで探す、という方法もあります。
公立は狭き門
保育園は、大きくわけて公立と私立、二種類の保育園があります。
そのうち、公立保育園で正職員として働くと、身分は公務員となるため、福利厚生などがより手厚く、とても人気となっています。
一方で、やはり公務員ということで人気は非常に高く、実際に就職するのはかなり狭き門となっています。
公立の保育園を希望している場合には、事前に各自治体のHPなどで情報を収集し、採用試験を突破するための準備を入念に行う必要があります。
転職サイトを利用してもOK
保育園の求人を探したいけれど、なかなか自分ひとりでは見つけられない。
そういった方にお勧めなのが、転職サイトを利用することです。
転職サイトでは、あなたの希望を伝えるだけで、あなたにあった保育園の求人を探してくれて、内定をもらえるまで全面的にバックアップしてくれます。
特に人気の職場へ転職を希望している場合、一人で転職対策を行うのは大変です。
転職サイトに登録すれば、詳しい履歴書の書き方や面接での質疑応答の方法など、より実践的なアドバイスも無料でたくさんしてもらえますよ。
まとめ
保育園看護師は、幼い子供たちの健康管理を行う必要があり、多くの園は保育園につき看護師の配置は1人となっているため、責任は重いです。
しかし、それを上回るほどのやりがいや、仕事の楽しさを見出している保育園看護師さんがたくさんいらっしゃいます!
ぜひあなたも、保育園看護師を目指してみませんか?