日本の金融市場には、数多くの金融商品があり、毎日莫大な運用資産額が動いています。そんな中、伝統的資産とは異なり、代替資産運用手法としてオルタナティブ投資があります。
知識がないと用語集の意味すら分からない人のために、基礎情報から解説します。
オルタナティブ投資とは
オルタナティブというのは、代替可能なという意味で、文字通り従来の運用対象ではなく、新たな運用商品や投資方法で収益を狙う取引のことです。と、このように教科書的な解説をされても初心者には難しいかと思います。
そこで、従来の投資方法と、オルタナティブ投資の方法を見比べて、その違いをご理解いただければと思います。説明の便宜上、一旦はオルタナティブ投資の種類はそのまま紹介しますが、具体的な内容は後述しますのでご安心ください。
従来の投資方法
伝統的な投資とは株式市場への投資や、債券市場への投資のことを指します。株式市場の上場企業へ資金を投入し、運用ポートフォリオ(リスク分散)を考慮しながら運用成績を上げる方法や、市場リスクが低い債券を購入することで、運用リスク管理を徹底しながら、最大のリターンを狙うことが一般的です。
いずれもの場合も、元本割れの可能性はありますので、上場株式企業や債券の分散効果を考慮に入れながら、損切りをしっかりと行った運用者が金融資産を増やしている傾向があります。値上がりした上場企業の関連会社の動向や、政府の見解をチェックしながら、値上がりを予想する目が必要となります。
オルタナティブ投資の方法
オルタナティブ投資とは、株式や債券などではなく、それ以外の新しい方法で収益を狙う方法です。
具体的にはヘッジファンド、プライベート・エクイティ、コモディティ、不動産、再生ファンド、ベンチャーキャピタルなどがあります。これらの方法は、金融市場の発達によって誕生した方法だといわれています。
オルタナティブ投資の種類を徹底解説
金融商品の種類や名称は、何となく複雑であるため、見ただけでアレルギーを感じる初心者も多いかと思います。
さきほど列挙したオルタナティブ投資の内容も、見てもよく分からないと思った方も多いのではないでしょうか?
そこで、そんな人でも分かるように、オルタナティブ投資の種類を基礎から解説しますので、ぜひサラッとお目通しいただければと思います。
ヘッジファンド
ヘッジファンドとは、富裕層などの少数の投資家からお金を集める投資方法です(ファンド=基金)。いろいろな投資手法を駆使することによって、市場が上がった場合も下がった場合も、いずれの場合でも利益を得ることができるようにするためのファンドです。
公募するわけではなく、私募でお金を集めるため、1つのヘッジファンドに対して50人以下の投資家であることが一般的のようです。
プライベート・エクイティ
プライベート・エクイティとは、簡単にいうと上場していない株式のことです。株式は上場していなくても取引をすることができますので、上場していない企業の株式を購入しておいて、上場して株価が一気に上がったら売却するケースもあります。
また、すでに上場している会社の経営陣が自社株を購入したり、ひとつの事業部門を買収したり、株式市場の外で株式を購入するなど、さまざまなパターンがあります。
コモディティ
コモディティとは株式などの銘柄ではなく、商品のことを指します。新聞の経済面や金融面を見ると、株式銘柄の値段だけでなく、商品名と値段が記載されているのをご覧になったことがあるでしょう。
たとえば、金やプラチナなどの金属、トウモロコシや大豆などの穀物、原油やガソリンなどのエネルギーなど、さまざまな商品が取引されています。これら先物市場で取引されている商品も、分散投資として運用されているため、オルタナティブ投資の1つに数えられています。
不動産
不動産もオルタナティブ投資の1つです。不動産投資と聞くととても身近に感じられるのではないでしょうか?不動産は土地と建物に評価額が設定されていますので、市況や周辺の利便性、人口などの影響によって値段が上下します。
不動産は金額が大きいため、さまざまな投資ノウハウや知識が必要ですが、その反面、多くの人が不動産投資に興味を持ち、不動産を利用した資産運用をしています。利ザヤを狙ったり、税金対策で購入したり、居住と投資を兼ねたり、その手法はさまざまですが、人気の投資手法となっています。
再生ファンド
再生ファンドとは、借金の多い企業に対して投資を行い、経営が再建した場合に利益を得る投資方法です。そのため、企業再生ファンドといわれることもあります。
証券投資機関や、保険会社、銀行などの機関投資家が資金をねん出し、投資運用を行います。たとえ借金が多くても、しっかりと本業で利益を得ていたり、すぐれた技術を持っていたり、成長する要素を持っている場合には、再生ファンドによって積極的に投資が行われています。
ベンチャーキャピタル
ベンチャーキャピタルは、その名称から何となく想像がつかれる方もいらっしゃるかも知れません。簡単にいうと、新興企業に投資を行うファンドのことを指します。
今は小さい企業でも、将来成長が見込めるのであれば、積極的に投資するというもので、上場していない企業に投資をするプライベート・エクテイティに含まれています。
ただし、場合によっては上場している企業に投資することもありますが、いずれにしても将来性のあるベンチャーへの投資だと考えておけば良いでしょう。
オルタナティブ投資のメリット・デメリット
オルタナティブ投資には、メリットとデメリットがあります。投資をする上では、メリットとデメリットをしっかりと把握した上で行わないと、リスクマネジメントに支障をきたすことになるでしょう。
メリットデメリットをいずれも赤裸々に紹介しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
オルタナティブ投資のメリット
オルタナティブ投資のメリットは、株式や債券との関連性が低いことと、リスクヘッジがしやすいところです。株式や債券と関連性が低いということは、市場の影響を受けにくいということでもあります。そのため、市場が低迷していたとしても、しっかりと収益を狙うことができるでしょう。
また、オルタナティブ投資によって、幅広い投資が可能となります。投資対象が広くなることによって投資商品の選択肢が増えるため、分散投資によるリスク管理がしやすくなります。
オルタナティブ投資のデメリット
オルタナティブ投資のデメリットは、流動性が低いことと、分かりにくいこと、短期投資向きではないことがあげられます。流動性が低いということは、買いたい時に買えなかったり、売りたい時に売れないというリスクがあります。
投資はリアルタイム性が低いと不利となることが多いため、大きなデメリットといえるでしょう。また、幅広い投資ということは、その分だけ複雑です。商品知識を得たり、情報を得ることが煩雑となるため、運用しにくい面があります。
また、性質上長期投資となる場合が多いため、小回りが利きにくいというデメリットもあります。そのため、株式投資や債券などを踏まえ、1つの選択肢として検討する必要があります。
まとめ
オルタナティブ投資とは、従来の運用対象ではなく、新たな運用商品や投資方法で収益を狙う取引のことを指します。
株式や債券との関連性が低いことと、リスクヘッジがしやすいというメリットがありますが、一方で流動性が低いことと、分かりにくいこと、短期投資向きではないことなどのデメリットもあります。これらのバランスを考慮しながら、投資する必要があるでしょう。