日常的に使う小物のうち、キーケースや名刺入れ、定期入れは持っていなくても財布を持たない人はほとんどいないのではないでしょうか。大切なお金を管理するものであり、毎日長く使うものでもある財布。デザインや機能性も重要ですが、財布選びに関する色々な都市伝説があるのをご存知でしょうか。
「財布の値段×200倍=年収」という都市伝説
財布の値段に200倍をすると、その人の年収になるという都市伝説があります。たとえば、1000万円前後年収がある人のお財布は50,000円前後、2000万前後年収がある人は100,000円前後のお財布を使用しているというもので、お財布の200倍が今の年収より低い人はこれからの稼ぎが増え、逆に高い人はこれからの稼ぎが減ってしまうともいわれています。
もちろんこれらは都市伝説にすぎませんが、自分の財布に見合った収入を予感し、財布に先行投資している人は、将来的にお金を稼げるようになる可能性が高いという意見もあります。
そう言われてみれば、私も学生時代は布製の安価なお財布を使っていましたが、現在は一応レザー製の財布を使用しています。当然学生時代より現在の方が年収は上がっているうえ、お金に対する意識も変わっているのは事実です。
お金の入れ物である財布を質の良いものにしようと思うことが「この手で多くの収入を得るんだ」という意識に直結しているのかもしれません。
お金の扱い方も大切
お財布に入っているお金の扱い方についても、以下のような都市伝説があります。
- 「お札は向きを揃えて入れる」 お金が居心地良く、すぐ出ていかないように
- 「新札を取っておく」 折り目がついていたり、古く汚れているものから先に使う
- 「レシートを貯め込まない」 お金の住みかである財布を散らかさない
いずれもお金に対して丁寧な扱いをしていて、お金を大切にしている印象を受けます。よいお財布を持つとお金に対する接し方が丁寧になり、お金を粗末に扱わなくなる、イコール無駄遣いが減ってお金を呼び込む、というところでしょうか。財布にまつわる都市伝説は意外と的を得ているようです。
よい財布は信頼を呼び込む
また、稼いでいる人は薄い長財布を使っていることも多いようです。確かに不要な紙切れや領収書などをごっちゃにせず、折り目のついていない新しいお札が綺麗に並んでいる高価な財布を持っている人は、お金の管理がきちんとできている印象です。
お金を大事にしている人は、よくお金のことを擬人化して「お金が喜んでいる」「お金が窮屈そうだ」などと表現したりします。稼いでいる人にとって、お金は忌み嫌うものや欲しいものを手に入れるための手段ではなく、人生を有意義に過ごすための大切な相棒と考えているのです。
お金を呼び込むうえで、実際に稼いでいる人の意識を知っておくことは重要です。稼ぐ人はお金を大事にしているので、お金を粗末にしていたり、お金を稼ぐことに罪悪感を覚えているような人にお金を任せたり、共に仕事をしようとは思わないのです。
整理整頓されたよい財布を持ちお金をリスペクトすることは、特にお金を管理する職種についている人にとってビジネス上の信頼につながるといっても過言ではないでしょう。
もしあなたが今持っている財布が2つ折りで、安価な古いものであれば思い切って数万くらいの長財布にチェンジしてみてはいかがでしょうか。レシートや領収書でパンパンに丸くなった財布なら、中身を徹底的に整理してみることをおすすめします。
新しい財布に新しいお札の向きを揃えて入れれば、お金に対して襟を正す思いになり、思わぬ仕事に繋がることもあるかもしれません。ぜひともよいお財布を持ち、お金を大切にする習慣をつけたいものです。
(文/木野紫)