エンタメ 年収を上げたい

アニメ制作進行の給料はいくら?業界事情を徹底解説!

投稿日:2017年12月29日 更新日:


子どもの頃からアニメの作品製作を自分の夢として、製作関連会社で仕事をしたいという人たちは数多くいらっしゃいます。しかし、その労働事情は、ブラック業界といわれるほど低賃金という話を聞きます。この記事では、アニメ製作の業界情報を紹介します。

アニメ制作進行って何?まずはアニメ関連の仕事を紹介!

アニメ制作進行とはどのような仕事なのでしょうか?アニメ制作進行の仕事内容を解説するために、アニメ製作にかかわる関連業務を紹介します。というのも、アニメの現場は、監督などの管理者や、実務をする作業者など、分業制で1つのアニメを形します。

全体の中で、アニメ制作進行に仕事がどのような役割なのかを知っていただければ分かりやすいかと思います。

脚本家

脚本家とはその名の通り、脚本(シナリオ)を書く仕事です。脚本を書くためには、ただ単にシナリオを作る能力だけでなく、世の中の情報を幅広く知っておかなければなりません。

日常生活の中で、分からないことを調査する習慣があったり、さまざまなことに好奇心を持つことが、優秀な脚本家になるために重要なポイントだとされています。

アニメ監督

アニメ監督は、アニメを制作するスタッフに対して支持を出しながら、全体を管理する現場のプロデューサー的存在です。アニメの設定をしっかりと把握した上で、スタッフに的確な指示を出さなければならないため、リーダーシップとバランス感覚が必要スキルとなります。

経験値も重要な要素となりますので、他の仕事を経験したあとでアニメ監督になる人も珍しくありません。

作画監督

作画監督は、絵を管理するお仕事です。絵柄の品質を統一するための管理者で、原画や動画にチェックをし、全体を管理します。ただし、同じ絵であったとしても、背景にかんしては美術監督が管理しており、その役割は異なります。

作画監督は、略して呼ばれることもあり、作監(サッカン)と呼ばれている人は、作画監督のことを指します。

アニメーター

アニメ製作において、作画を担当するのがアニメーターです。アニメーターは登場するキャラクターやアニメの背景などの動きを絵にする仕事です。1枚ずつ描き上げて動きを出し、原画と原画や、アニメのシーンとシーンの間の動きを出すために、連続的に複数枚の絵を描いて絵に動きを付けるのです。

その方法は時に緻密で、時に地道ではありますが、アニメーターに憧れる人は多いようです。

デジタルペイント

デジタルペイントとは、コンピューターで絵を作成したり、編集したりする仕事です。最近のアニメは、コンピューターグラフィック(CG)を使って、ハイクオリティーな映像を演出することが多く、デジタルペイントの役割は重要になっています。

アニメによっては、ハリウッド映画さながらのコンピューターグラフィックとなっているものもあるほどです。

アニメ音響

アニメは漫画の単行本のように、絵だけで完成するものではありません。登場人物のセリフや、さまざまな効果音、BGMなども必要です。これらが絵にマッチしているかどうかや、全体の雰囲気に合っているかもアニメのクオリティーには重要です。

アニメ音響は、ストーリーの雰囲気や世界観に合わせて、BGMを流したり、効果音を入れる仕事です。ちなみに、これらを管理する立場として音響監督が存在します。

録音

アニメ音響がBGMや効果音を入れようと思っても、そもそもその音源がなければBGや音源を使用することはできません。そこで必要となるのが録音のお仕事です。録音のお仕事は、その名の通り、さまざまな音源を録音する仕事です。

キャラクターのセリフや、キャラクターが歩いたり走ったりする音、物を食べる音など、アニメに出てくるシーンに合わせた音源を録音します。

アニメ製作進行

いよいよこの記事の本題であるアニメ制作進行です。アニメ制作進行とは、アニメ製作にかかわっているスタッフをまとめるディレクター的な存在です。アニメの製作スケジュールをチェックしながら、全ての行程を管理し、アニメ完成までかかわり続けることになります。

作家からアニメ素材を回収したり、遅れている行程の担当には進めるように促したり、資料集めをしてコピーする雑用など、とても多忙な仕事です。

アニメ制作進行の気になる給料はいくら?

アニメ関連ビジネスをしている人のうち、たとえばアニメーターは出来高制のケースが多いようですが、アニメ制作進行の場合は、企業勤務の人が多く、給料も月給制の場合がほとんどです。

しかし、ハードワークである反面、平均給与が低いという理由で、離職率が高いという実情となっているようです。アニメ製作進行の収入の実態に迫ります。

アニメ制作進行の給料の詳細

アニメーション制作者実態調査報告書(2015年)によると、アニメ製作全体での平均年収は332.8万円となっており、日本の民間企業の平均年収よりも100万円近く低収入という実態が分かります。

最も多い年収帯は、「150万円~200万円」と「250万円~300万円」が、共に12.4パーセントと最多で、次に「350万円~400万円」が10.7パーセントと続いています。

アニメ製作進行単体の平均年収は309.2万円となっており、アニメ製作全体の中でもやや低い年収であることが分かります。

お金に関するウラ話し

アニメ制作進行は、大手企業に勤めたとしても、月収17万円が相場だといわれています。これだけ低収入であるのは、アニメの制作費が高いからという理由があるようです。たとえば、30分のアニメを製作するためには、1話に対して1,500万円程度の製作費がかかりますので、この金額を回収した上に利益を出すのは容易ではありません。

製作費をペイするためには、DVD1巻に対して5,000枚以上売らなければならないといわれていますので、とてもシビアな世界であることが分かります。

アニメ製作進行の仕事に就くために必要なこと

ここまでの解説のように、アニメ制作進行の仕事は、忙しい割に低賃金であるため、決して割の良い仕事とはいえません。しかし、アニメ製作が好きで携わっている人は、天職だと感じて仕事をしている人もいらっしゃるようです。

確かに、子どもの頃からの夢に触れながらお金をもらえるのであれば、やりがいを持って働くことができるかも知れませんね。では、アニメ制作進行の仕事に就くために必要なこととはどのようなことなのでしょうか?

継続性が重要

アニメ制作進行は未経験者でもなりやすい仕事です。しかし、1年以内に辞める人も多いため、地道な継続が重要な職業です。アニメ制作進行の仕事が継続できる人の特徴としては、場の空気が読める人、主体的に行動できる人、体力がある人、真面目な人に加えて、アニメが好きである人だといわれています。

これらの項目に自信がある場合には、アニメ制作進行の仕事は天職かも知れません。

続けるほど楽になる

実は、アニメ制作進行の仕事は、継続するほど楽になる仕事でもあります。というのも、継続していると人間関係が構築されていきますので、全体のコーディネートが楽になっていくのです。かかわる人との信頼関係が築けるまではしんどい仕事かも知れませんが、継続していると、いずれ花開く仕事でもあるのです。

まとめ

アニメ制作進行は、スケジュールをチェックや行程管理などを行い、雑用などもこなしながら、アニメ完成までかかわり続けなければなりません。

ハードワークではありますが、給料は低いので、アニメ好きでなければ務まりません。しかし、継続していると楽になりますし、天職だと感じてハツラツと仕事をしている人もいらっしゃいますので、長期的な視点で業務に取り組むと良いでしょう。

年収をどうにかあげたいという方は、「転職で年収って本当にあがる!?転職成功者の年収アップ体験談」を読んでみてください。悩む前に、自分の年収アップ可能性を探ってみましょう!

Copyright© HOW MATCH , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.