結婚して子供が生まれると、次はマイホームが夢だという家族が増えて、実際にその頃がもっとも働き盛りで家を購入できる可能性も高いものです。
もっとも、まだまだ家というのは高価すぎる買い物で、手持ちのお金で購入できる人は少なく、だいたいにおいて住宅ローンを組むでしょう。ただし住宅ローンも借金の一つであり、借りれば当たり前ですが利息が付いてしまい、なるべくそれを少なくするために頭金をできるだけ多く用意したり、みな工夫しながら頑張っているのです。
【この記事の目次】
住宅ローンで最も恐ろしいのは金利
とはいえ生涯賃貸に住むと決めてしまうか、早めに住宅ローンを借りてしまうかは非常に悩むところです。住宅ローンというのは繰り上げ返済ができるので、さまざまな方面からシミュレーションして選ぶ必要があるのです。
例として30代の夫婦が3000万を住宅ローンとして借りた場合、定年までと考えてだいたい35年ローンを組むでしょう。そして金利にもよりますが、だいたい月に6~8万円を返していく計算になるのです。もっとも金利によって違ってきますし、それも固定金利にするか変動金利にするか、さらには途中で乗り換えにするかで、大きく変わってくるのです。
住宅ローンを借りるにあたってこの金利が大きなポイントとなってきて、確かに数値で見れば少なく感じられるかもしれませんが、これが毎月、毎年必ず付いて回るので積もり積もって大きな額となるのです。
まずは20年に縮めることにトライしてみよう
それゆえローンを借りたら考えるのは繰り上げ返済で、早く返し終われば金利を取られる回数も減って、結果的に得をするのです。
まずは定年前の35年から繰り上げ返済で20年を目指すのが良いのです。そんなの無理だと思われるかもしれませんが、年間50万円を目標にすれば可能になってくるのです。
ボーナスがある家はそれをあてていく、もしもない場合は少しずつ節約をして貯めるのがよく、金利ほど無駄にかかってくるものもないので、なるべく早くローンは返し終わるのがいいのです。
マイホームは家族にとって共有の夢の形であり、ただし購入する額はかなりのものとなってくるのは昔から変わらないもので、今は先が見えない世の中と言われているだけにローンを抱えているのは不安なこと。
それゆえ時流を読みつつ、なるべく低い金利の時に借り入れをして、できる限り努力して繰り上げ返済をしていくのがよく、まずは最低限のシミュレーションからはじめてみるべきです。住宅ローンを借りている銀行に相談すれば、シミュレーションを手伝ってくれるでしょう。
年収300万円、いくらの家が買える?
人によって幸せの定義はさまざまでしょう。必要なお金の量も人によって違うものです。
しかし、どれほど「お金はそれほど必要ない」という人でも、自分の住む家だけは必要となってくるものでしょう。億万長者でも無職の人でも、これだけは変わりません。
では、比較的低年収の人が住宅ローンを組むとどうなるのでしょうか?ここでは、年収300万円の人がどれくらいの家を購入することができるのか見てみましょう。
そもそも家を選ぶポイントってなに?
家を買いたいけれど、そもそも家を買うときの選ぶポイントって何を見たらいいのだろう。家の立地?広さ?あと価格もそうだし、どのポイントを抑えたらいいのかわからない!
そのような方もいるかと思いますので、まず家を選ぶポイントをピックアップしてみました。
家を買う6つのポイント
チェックしていなければ50万は損をする?
価格以外にも物件購入で気にするポイントはあります。これらをきちんと見ていなければ、簡単にリフォームで20万円、セキュリティのために50,000円とお金が飛んで行きます。必ず以下の6つのポイントをチェックしましょう。
交通の便
駅から徒歩5分。魅力的な物件ですよね。しかし、ここでチェックしておきたいのが通勤でバスや電車を使う場合、利用時間に合わせた交通機関の発車本数・運転間隔です。
いくら駅が近いといっても会社までの通勤時間に合わせた電車が少ない可能性も否定できません。また、バスを利用する場合もバス停で20分間隔でしかバスが来ないということも考えられます。必ず会社までの通勤時間を考えましょう。
生活環境
子どものいる家庭であれば、学校までの距離も気になりますよね。また騒音がないか、駅までの途中にゴミ捨て場があるか、飲食店などから異臭のする場所でないかなどにも目を配らせるといいでしょう。
敷地・間取り
毎日生活する場所ですから家族の要望に沿った間取りであるということは必須条件になります。また、間取りだけでなく、実際にキッチンやトイレ、浴室などもきちんと衛生的かどうか、動作が機能的であるかどうかもきちんとチェックしましょう。
設計・設備
こちらも上記と同様、住まいが快適であるかどうかはきちんとチェックする必要があります。家の中に日光がきちんと取り込まれるか、通気性はどうか、耐震性はどうか、などチェックする必要があります。
また、人を呼んだときのために小さい子どもでも危険なところがないか、また、高齢者のためにバリアフリー環境があれば、なおいいですね。
価格・資金
家を決定することにおいて価格は大きな決め手になるでしょう。その地域の土地の相場などをあらかじめ調べておくと自分の要望の家がどの辺りにあるのか予想を立てることができます。価格については後述します。
将来性
将来子どもが大きくなったときに便利な場所であるか、またマンションであれば、システムを最新のものにしているかなどが基準となります。やはりセキュリティシステムをきちんと更新している場所はポイントが高いですよね。
年収300万円で買える家は理論的には2000万円程度
それでは年収300万円の人が実際にどのくらいの家を買えるのかということを見てみましょう。結論から言うと年収300万円の人でも2000万円程度の家なら住宅ローンが組めます。
しかし、これらは35年間のローンで月々75,000円もの金額がかかります。これに固定資産税や管理費などさまざまな出費がかかると月々にかかるお金は10万円を超すなんてことも十分にあり得ます。
年収300万円ということは単純に計算すれば月収25万円。そこから10万円以上引かれるとなると月15万円で過ごさなければなりません。
子どもがいればそこから教育費、保険料、食費など多くの出費があります。
35年間転勤の可能性が0であり、仕事を解雇されるということもなく、子どももいないから大丈夫だという家庭であれば、なんとか生活できるでしょう。
しかし、そこまでの生活を犠牲にして2000万円でマイホームを建てるのは難しいと思われる方が多いのではないでしょうか。
わずか10年で住宅ローンを完済する方法
しかし、やっぱり年収300万円でマイホームを買うのは無理かなと諦めているあなたに朗報です。実はマイホームを購入している人の5人に1人が年収300万円前後の人なのです。
どういうことだと思われるかもしれませんが、例えば都心へのアクセスも良い千葉県船橋市などでは普通の戸建てが300万円ほどで買うことができます。もう少し綺麗な物件が良いという人にでも駅から徒歩15分程度の場所であれば800万円ほどで購入することができます。
このように新築で一軒家を建てるとなれば生活が苦しくなりますが、仮に20年ローンで500万円の家を購入したとします。すると、月々に支払うお金は新築を建てたときの3分の1の月々25,000円。もう少し払えるという人は月々に繰り上げて25,000円プラスして50,000円支払えば、わずか10年で完済できます。
このように低価格の物件はいくらでもあるので、交渉次第ではさらに安くなることもあり得ます。つまり、年収300万円で新築は難しくともマイホームのためにローンを組むことは全く危険ではないと言えるでしょう。
ローン返済だけにとらわれない計画を
年間で60万円は高いですが、1ヵ月に分散させればなんとかなる額でしょう。
そのため節約の方法を調べる、もしくは収入を増やすなどを考えてみるのもよく、まずはざっくりとでもいいのでシミュレーションすることが大事なのです。
マイホームは購入後も定期的なメンテナンスが必要となりますし、必要な額をすべて返済に充てるのではなく、一定の額は取っておくなど必要なことを考えることが大事なのです。
(文/河崎鷹大)